セイ鍼灸院ホームページ


院長の写真日記

大山へ登って来ました。まだ、怖い



もの知らずの子鹿が見ていました。


丹沢山から富士を望む


河津川のカワヅザクラ


相模川座間のヒマワリ


大和市泉の森のツリフネソウ


当院玄関前に置いたインパチェンス


丹沢山天王寺尾根に咲くシロヤシオ

丹沢山山頂へ向かう木道



泉の森で見つけた珍しい植物ハナイカ



葉の中央に花が咲きますが、見つけた
ときは花は終わり実がついていました



毒キノコのテングダケの仲間かと思ったら、食べられるタマゴダケでした。

卵の殻を割るように出てきます

院長紹介


■ 名  前
妹尾博彦(せのおひろひこ)
■ 出   身
東京都品川区生まれ
■ 資 格
● は り 師免許
● きゅう師免許

● あんまマッサージ指圧師免許
  (当院は鍼灸専門のため,、マッサージ指圧等の施術は
  行っておりません)

● 鍼灸学校全科目教員資格

■ 略   歴
鍼灸師免許取得(昭和59年)
免許取得後、東京医療専門学校 鍼灸教員養成科
  へ進み更に高度な鍼灸医学の理論と技術を研鑽。
同科卒業(昭和62年)

田園都市総合病院勤務、(新設の270床私立総合病院)
  「東洋医学科」として鍼灸治療専門に診療を行う。
平成3年 : 南林間駅東口に「セイ鍼灸院」開設。
平成11年9月:現在地へ移転。現在に至る。

■研修履歴
上海中医学院短期研修
■研究発表




■ 著  作





全日本鍼灸学会学(昭和62年)
  「上腕部の経穴の標準部位に関する研究」学会発表
  (学会誌38巻2号に論文掲載 ’88年6月)



「即効性の高い治療への試み」
 鍼灸業界月刊誌【医道の日本】へ平成18年2月から
 7回連載発表。
■ 参  照
全日本鍼灸学会「鍼灸論文データベース」




全日本鍼灸学会発表論文「上腕部の経穴の標準部位に関する研究」



上海中医学院研修の思い出

臨床に役立ったこと・・・・

上海中医学院研修は短期間のものでしたが、その研修で
もっとも良かったことはこの本「常用兪穴臨床発揮」と出会
ったことでした。中医学院での研修自体は初歩的な内容で
すでに知っていることの復習的なものでした。上海市内を
散歩
して、ふと入った書店の棚にこの本を見つけました。読み
にくい
簡略体の文字でしたが、治療原則とツボの組み合わせの
運用
方法が書かれていました。今日の私の鍼灸治療の礎とな
た書と
も言えるものです。日本語訳が出版されたのはそれから数
年後
でした。
←左は中国の簡略
体漢字を辞書を引
きひき苦労して読
んだ「常用兪穴発
揮」

左は→ 数年後に
出版されたその日
本語訳「臨床経穴
学」この訳本が出
版され本当に助か
りました。

上海のお土産・・・・



上海の記念に買ってきたお土産が左の猫の刺繍です。上
海近郊の蘇州織りです。上下の二つは色違いに二つ買っ
てきたわけではありません。光が透ける薄い絹地に表を金
糸、裏を銀糸で重なり合うように刺繍したものをガラスで挟
んで作られています。

猫好きの私は迷わず購入しました。

現在、治療院玄関に飾ってあります。

・・・・一般に猫はツリ目のようですが、この刺繍の猫のツリ
目は、やはり中国風で、日本の猫の可愛さとはチョット違い
ます。